承認ワークフロー設定

ページ内目次

承認ワークフロー設定
承認者 詳細情報のフィールドマッピング
部門選択
決裁完了後お知らせメール機能
承認履歴
その他

承認ワークフロー設定

承認ワークフローの基本設定を行います。
項目説明
承認フロー表示スタイル次のどちらかを選択します。

[フォーム内] – 承認フローの履歴をフォーム内に表示するには、[フォーム内] を選択します。

[ダイアログ] – 承認フローの履歴をボタンを押してダイアログウィンドウに表示するには、[ダイアログ] を選択します。
「承認フロー」ダイアログ表示ボタンのラベル:参照モード時参照モード時の、承認フローダイアログ表示ボタンのラベルを入力します。
「承認フロー」ダイアログ表示ボタンのラベル:編集モード時 編集モード時の、承認フローダイアログ表示ボタンのラベルを入力します。
パネルタイトルパネルタイトルを入力します。
パネルカラーパネルカラーを選択します。
項目説明
経路変更が可能な場合は承認毎のネームピッカーは非表示次のどちらかを選択します。

[いいえ] – 経路変更の可否に関わらず、承認フローにネームピッカーのアイコンを表示するには、[いいえ] を選択します。

[はい] – 経路変更が可能な場合は、承認フローにネームピッカーのアイコンを非表示にするには、[はい] を選択します。

承認フローで経路変更を許可している場合は、経路変更の機能で承認者を指定できます。
承認フローテーブル「実施日」列の有無次のどちらかを選択します。

[いいえ] – 承認フローに実施日の列を表示しない場合は、[いいえ] を選択します。

[はい] – 承認フローに実施日の列を表示する場合は、[はい] を選択します。
「詳細」列の有無次のどちらかを選択します。

[いいえ] – 承認フローに詳細の列を表示しない場合は、[いいえ] を選択します。

[はい] – 承認フローに詳細の列を表示する場合は、[はい] を選択します。
「コメント」列の有無次のどちらかを選択します。

[いいえ] – 承認フローにコメントの列を表示しない場合は、[いいえ] を選択します。

[はい] – 承認フローにコメントの列を表示する場合は、[はい] を選択します。
代理承認者への決裁依頼メールを配信する次のどちらかを選択します。

[いいえ] – 代理承認者へ決裁依頼メールを配信しない場合は、[いいえ] を選択します。

[はい] – 代理承認者へ決裁依頼メールを配信する場合は、[はい] を選択します。

承認者 詳細情報のフィールドマッピング

承認者に関する、取得元の情報や、表記の形式を設定します。
項目説明
取得キーemployeeDb
(◆プログラミング時に使用する参照キー)
サーバー名詳細情報取得用アドレス帳のあるサーバー名を入力します。
ファイルパス詳細情報取得用アドレス帳のファイルパスを入力します。
情報取得用ビュー名詳細情報取得用のビューを選択します。
詳細情報取得用ビューに対して検索するキータイプ次のいずれかを選択します。

[Abbreviate] – 検索するキータイプが「要素ラベル付き階層ありの名前」の場合
(例)CN=Mary Tsen/OU=R&D/O=Acme

[Canonical] – 検索するキータイプが「要素ラベルなし階層ありの名前」の場合
(例)Mary Tsen/R&D/Acme

[CN] – 検索するキータイプが「階層なしの共通名のみ」の場合
(例)Mary Tsen
項目説明
所属コード所属コードを取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
部名部名を取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
係名係名を取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
社員番号社員番号を取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
漢字氏名漢字氏名を取得するフィールドを、始め区切り「#@」と終わり区切り「@#」で囲んで入力します。
(例)#@FIELD@#
イタリック体部分には実際のフィールド名を入力します

また、式言語を記述する事ができます。
(例)#@ @Name([CN];FIELD) #@

チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
ローマ字氏名ローマ字氏名を取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
役職役職を取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
役職コード役職コードを取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
Emailメールアドレスを取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
TEL電話番号を取得するフィールドを入力します。
チェックボックスにチェックすると、詳細情報の列に表示されます。
項目説明
詳細情報の各フィールドのセパレータ詳細情報の列に表示される各フィールド値を区切るセパレーターを指定します。
Selectボタンを押して、あらかじめ用意されたセパレーターの中から選択するか、任意の文字を追加します。
担当者/承認者の値予約後を使用して、担当者または承認者の表示形式を入力します。

<予約語>
##username##
担当者の漢字表示次のいずれかを選択します。

[いいえ] – 担当者の列に漢字氏名を表示しない場合(ローマ字氏名のみ表示)は、[いいえ] を選択します。

[はい(漢字のみ)] – 担当者の列に漢字氏名のみを表示する場合は、[はい(漢字のみ)] を選択します。

[はい(ローマ字と漢字)] – 担当者の列にローマ字氏名と漢字氏名を併記する場合は、[はい(ローマ字と漢字)] を選択します。
漢字名のセパレータローマ字氏名と漢字氏名を併記する場合のセパレーターを指定します。
Selectボタンを押して、あらかじめ用意されたセパレーターの中から選択するか、任意の文字を追加します。
省略値(何も指定しない場合)は、カッコです。

部門選択

部門選択に関する機能の設定を行います。
項目説明
部門選択の有無次のどちらかを選択します。

[いいえ] – 承認フローの画面内に部門選択のボタンを表示しない場合は、[いいえ] を選択します。

[はい] – 承認フローの画面内に部門選択のボタンを表示する場合は、[はい] を選択します。
部門選択ボタンのラベル部門選択ボタンのラベルを入力します。
何も入力がない場合は、「部門選択」になります。
自動部門選択次のどちらかを選択します。

[はい] – 自動部門選択を有効にする場合は、[はい] を選択します。

[いいえ] – 自動部門選択を無効にする場合は、[いいえ] を選択します。

自動部門選択を有効にすると、新規作成時に自身の所属する部門を自動的に取得します。
部門自動選択 – 部門コード取得用ビュー名自動部門選択を有効にした場合、部門コード取得用ビューを選択します。
部門コード取得用ビューの部門コード列の番号自動部門選択を有効にした場合、部門コード取得用ビューで、部門コードが表示される列番号を入力します。

決裁完了後通知メール機能

決済完了後に送られる通知メールの機能に関する設定を行います。
項目説明
設定をダイアログ表示次のどちらかを選択します。

最終承認時のEmail送信先次のいずれかを選択します。

[申請者のみ]
[TO: 申請者 / CC: 承認者全員]
[TO: 申請者 / CC: 承認者全員、追加閲覧者]
[申請書ごとに送信先を指定]
否認時のEmail送信先次のいずれかを選択します。

[申請者のみ]
[TO: 申請者 / CC: 承認者全員]
[TO: 申請者 / CC: 承認者全員、追加閲覧者]
[申請書ごとに送信先を指定]
項目説明
通知メール機能を有効にする次のどちらかを選択します。

[はい] – お知らせ通知機能を有効にする場合は、[はい]を選択します。

[いいえ] – お知らせ通知機能を無効にする場合は、[いいえ]を選択します。
通知メールの配信先お知らせメールの配信先を選択します。
申請書ごとに送信先を選択できるようにする場合は「申請書ごとに送信先を指定」をチェックします。
通知メールの件名と本文の変更を許可次のどちらかを選択します。

[はい] – 件名、本文の変更を許可する場合は、[はい]を選択します。

[いいえ] – 件名、本文の変更を許可しない場合は、[いいえ]を選択します。
通知メールの件名通知メールの件名を入力します。
通知メールの本文予約語や固定の文字列を組み合わせて、通知メールの本文を入力します。

<予約語>
##ActionType##
##URL##
##NOTESURL##
##Comment##
##Processor##
##Applicant##
##ApplicantName##
##ApplicationId##

<ノーツフィールドの指定>
#@FIELD@#
イタリック体部分には実際のフィールド名を入力します
項目説明
「決裁後メール設定」ボタンのラベル「決裁後メール設定」ボタンのラベルを入力します。
「最終決裁・否認の送信先」の別名タイトル決済後メール設定のダイアログウィンドウ内の、「最終決裁・否認の送信先」のタイトルを、別名に変更したい場合に入力します。
「最終決裁後の告知」の別名タイトル決済後メール設定のダイアログウィンドウ内の、「最終決裁後の告知」のタイトルを、別名に変更したい場合に入力します。

承認履歴

承認履歴の機能に関する設定を行います。
項目説明
パネルタイトルパネルタイトルを変更する場合に入力します。
省略値は「承認履歴」です。
パネルカラーパネルカラーを選択します。
パネルを省略表示次のどちらかを選択します。

[はい] – パネルを閉じた状態で表示する場合は、[はい]を選択します。

[いいえ] – パネルを開いた状態で表示する場合は、[いいえ]を選択します。

初期状態を選択するもので、どちらを設定しても、画面上で閉じたり開いたりすることができます。
チャット形式で表示次のどちらかを選択します。

[はい] – 承認履歴を、アイコンと吹き出しによるチャット形式で表示する場合は、[はい]を選択します。

[いいえ] – 承認履歴を、表形式で表示する場合は、[いいえ]を選択します。
チャット形式のアイコンスタイルチャット形式で表示する場合に、各アクション別のアイコンを設定する事ができます。
以下の各フィールドには、FontAwesomeから無料で提供されているWebアイコンのクラス名を入力します。

申請:
承認:
差戻し:
引戻し:
否認:

(例)far fa-grin

Webアイコンのクラス名は FontAwesome のサイトを参照してください。
最初の申請アクションの履歴を非表示次のどちらかを選択します。

[はい] – 最初の申請アクションの履歴を表示しない場合は、[はい]を選択します。

[いいえ] – 最初の申請アクションの履歴を表示する場合は、[いいえ]を選択します。
最終決裁アクションの履歴を非表示次のどちらかを選択します。

[はい] – 最終決済アクションの履歴を表示しない場合は、[はい]を選択します。

[いいえ] – 最終決済アクションの履歴を表示する場合は、[いいえ]を選択します。
決裁完了後のメッセージ決済完了後のメッセージを変更する場合に入力します。

その他

項目説明
差戻し先選択の表記方法次のいずれかから、差戻し先選択の表記方法を選択します。

[所属名 + 名前]
[ステップ名 + 所属名 + 名前]
[ステップ名 + 名前]
[名前のみ]
承認系ダイアログのCC表示次のどちらかを選択します。

[表示] – 承認系ダイアログにCCを表示する場合は、[表示]を選択します。

[非表示] – 承認系ダイアログにCCを表示しない場合は、[非表示]を選択します。
コメントダイアログ内のテキスト承認ボタンを押した際に表示されるコメント入力のダイアログウィンドウ内に、任意のテキストを追加したい場合に入力します。(コメント入力欄の下に表示されます。)